解析業務
多様化・高度化するサイバー犯罪等の事件捜査や防犯対策についての技術的な対応を行っています。
具体的には、事件捜査で押収したスマートフォン等の電子機器からの情報の抽出・可視化、攻撃に使われた不正プログラムの解析等をしています。
また、サイバー攻撃の未然防止やサイバー関連事案発生時の被害拡大を防止するため、重要インフラ事業者を訪問し、セキュリティ対策等に関する情報提供や、サイバー攻撃が発生した場合を想定した対処訓練も行っています。
採用年 | 平成30年度 |
---|---|
採用試験 (区分) |
一般職試験(電気・電子・情報区分) |
私の業務 | 事件捜査で押収されたパソコンやスマートフォンの解析など、県警察が行う捜査の技術的なサポートを行っています。 |
業務する上での心がけ | デジタル技術は日々進歩しているため、日頃からデジタル技術の知見を広げ、最新の情報通信機器にも対応できるように自己研鑽に努めています。 |
やりがいを感じたとき | 自分が実施した解析が捜査に大きく貢献したことを知ったときです。自分の仕事が日本の治安維持に結びついているという大きな実感を得ることができました。 |
職場の雰囲気 | 職場には経験豊富な職員が多いため、課全体で助け合いながら業務に取り組むことができます。また、業務を通じて警察官との意見交換をすることも多く、活気のあふれる職場です。 |